ピンコロ生活の週末:体力維持と自分との小さな挑戦

今日は金曜日、さて週末は何をしよう?

今日は金曜日。
朝はいつものルーティン──体調を感じながらスクワット5分。
そのあと、朝食を済ませて、仕事へと向かいました。

実は昨夜、仕事の一環で講演会を拝聴し、その後の懇親会にも出席。
帰宅は21時頃になりました。
その分、今日は定時前に仕事を切り上げて、早めに帰宅。
その後に血圧を測り、

今日の血圧測定(4月25日 16:15)

最高血圧:116mmHg、最低血圧:83mmHg、脈拍:57回/分
特に問題なし。こうして数字で確認すると安心できますね。

一週間の締めくくりとなる金曜日。
帰宅後は、少しホッとした気持ちになります。

そして思うのです──「さて、週末は何をしようか?」

何かを予定するのも良いし、
予定を入れずに、心と体を休めるのもまた良し。

天気はどうだろう。
自転車で少し遠出してもいいし、
本棚の奥に眠っているあの本を開くのもいい。

でも、週末に欠かせないことがひとつあります。
それは「体力維持のための運動」。

これだけは、年齢を重ねた今だからこそ「必須」です。

いつも通り、自転車にまたがって坂道を走るか
──それとも、先週から再開した近所の温水プールに行こうか。

そのプールは小さな15mプール。
でも僕の中では、しっかりとした目標があります。
「20往復」──毎年続けてきた、自分との小さな挑戦。

今年も、果たしてできるかな?少し不安もあるけれど、
それもまた楽しみの一つ。
自分の体と心に向き合う時間を、週末にしっかり持つ。
それが「ピンコロ生活」の大事な一歩だと感じています。

今日の自分への応援の言葉

休むことは、前に進むための準備です。
今週もよく頑張った、自分を労ってあげよう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました