
愛車ルイガノ、しばし休憩。DIY修理前のひととき
9月は243kmを走破!パンクで一時休憩中のルイガノをDIY修理予定。プール運動や電動自転車体験もゆるっと紹介。
2025.10.13

ホンダFITホーム4WD(2022年式)中古車購入からの試練と再信頼:ホンダセンシング不具合と高速走行体験
2022年式ホンダFITホーム4WDを中古で購入。ホンダセンシング不具合から修理、高速走行までの実体験を通じて、安心と納得を再構築した記録。
2025.09.28

夏の炎天下を走る工夫!凍らせゼリーと水シャワーで快適22kmライド
炎天下22kmを走破!凍らせゼリー・休憩・帰宅後の水シャワーなど、夏を快適に走る工夫を紹介します。
2025.08.31

70代でも続けられる!月100km自転車走行を達成するコツ
70代から始めても無理なく続けられる!月100kmの自転車走行を達成するための体力づくり・習慣化・楽しみ方のコツを紹介します。
2025.08.302025.08.31

長野・松川町で夫婦キャンプ|静けさと星空、そして熊の気配
お盆休みに長野県松川町のサンサンファームで夫婦キャンプ。静かなキャンプ場で絶品豚肉と満天の星空を堪能。帰宅後、近隣で熊の目撃情報が確認され、自然の魅力と安全意識の大切さを実感した2泊3日の記録。
2025.08.27

大阪2025世博會家庭日實錄:笑聲之外也有抱怨,分享真實體驗
與家人一同走訪大阪2025世博的真實紀錄——手擱、酷暑、漫長排隊和難忘瞬間,如藍鷹飛行與木造大屋頂。同時收錄媒體評價與改善建議。
2025.08.25

A Day at the Expo: Family Fun and Frustrations at Osaka 2025
A candid account of a family trip to Osaka Expo 2025—packing logistics, scorching heat, long lines and unforgettable moments like the Blue Impulse flight and grand wooden Ring. Plus, a look at visitor impressions and reported improvements.
2025.08.25

孫たちと行く万博|良かった点・ダメだった点、すべて本音でレポート
万博に行ってきました!家族とともに過ごした1日を振り返りながら、アクセスや会場案内の不便さ、暑さ対策、そして感動した瞬間を本音で綴りました。
2025.07.17

【ありがとう、14年間の相棒】eHEVへの乗り換えとともに思うこと
14年・16万kmを共に走った愛車とお別れ。水平対向エンジンからeHEVへ。少し寂しいけど、新しい車でまた旅を始めます。
2025.07.11

島根出張3日目|ご当地の味と人の想いに触れた締めくくりの日
3日目の朝、島根県松江市は快晴。青空が広がり、風も心地よく、まさに旅の締めくくりにふさわしい朝を迎えました。宿泊したホテルは朝食付きで予約していたのですが、ここがまた評判どおりの美味しさ。バイキング形式で、島根ならではの味覚がズラリ。しじみ...
2025.06.122025.06.18

島根の自然と人に触れて|高津川から宍道湖温泉まで、心あたたまる出張2日目
島根出張2日目は、益田市から松江市へ。高津川の清流、心温まるおもてなし、日本海の風景と地元食材、江津市での意見交換を通じて、地域の魅力と人の優しさを再発見した一日。
2025.06.112025.06.18

列車で向かう島根県益田の旅|新幹線からローカル線へ、風景とともに
仕事で訪れる島根県益田への列車旅。移動中の風景や感じたことを記録しながら、のんびりとした時間を楽しみます。
2025.06.052025.06.18

小さなプール、大きな意志|健康維持は自分で決める
往復30mの小さなプールでも、健康維持には十分。年齢を重ねても自分の意志で体を動かす大切さを語る一日。
2025.05.28

雨の土曜と贅沢ラーメン|運動と血圧と、憧れの晴耕雨読
自転車で健康維持、ランチは福岡土産の贅沢ラーメン、血圧も良好。運動と適度な労働のバランスを感じながら、いつかは晴耕雨読の生活を夢見る土曜日の記録
2025.05.25

雨の週末と、長寿遺伝子をめぐる気づき|健康寿命を延ばすためにできること
雨の週末、ふと立ち止まってこれからの人生を考える。講演会で学んだ「長寿遺伝子」活性化の話と、ザクロの意外な効果とは?
2025.05.18

曇り空の中、ひとっ走り|豆腐入りお好み焼きと焼酎で晩酌
曇り空の休日にサイクリングと豆腐入りお好み焼きでストレス解消。晩酌には霧島BRILLIANTで大人のご褒美時間を堪能。
2025.05.11

お休みの日はちょっと贅沢に|我が家の朝ごはん例
70代男性が紹介する朝食ルーティン。休日のゆったり朝食と、平日のオートミール中心の時短健康メニュー、さらに日々のサプリ習慣も公開。
2025.05.09

自転車で50km走破!健康なGW後半と今朝の血圧
70代ブロガーがゴールデンウィークに50kmをサイクリング。理想的な血圧と毎朝のサプリ習慣(セサミン・DHA・アリナミン)を紹介。健康を支える日々の習慣と実践法。
2025.05.062025.10.01

毎朝の3粒が、僕の元気の源。70歳ジジイのサプリ習慣、紹介します
70代の筆者が毎朝続けるサプリ習慣を紹介。セサミン、DHA、ビタミンB群で“疲れない・忘れない・若々しい”体を目指します。体験に基づいたリアルな感想も。
2025.05.03

「三石神社と春風サイクリング|下久堅初級コースで小さな発見」
GW前半自転車で心地よい春の風に吹かれながらのサイクリングは、体にも心にも良いリフレッシュ。健康のために始めたサイクリングですが、道中の小さな発見が楽しみになっています。今回は、週末の好天に誘われて、長野県飯田市下久堅初級コースを走ってきま...
2025.05.022025.06.18