雨の週末、立ち止まる時間
2025年5月17日、土曜日。
朝から小雨が降り続く空模様に、自転車サイクリングは断念。せっかくの週末だけど、こんな日もある。家でゆっくり過ごすのも、悪くない。
外出は少し億劫。でも、この静かな雨音の中で、ふとこれからの人生について思いを巡らせる。
仕事はいつか終わる。その日は遠くないかもしれない。来年か、再来年か、もしかすると来月かもしれない。
そんなとき、ふと頭に浮かぶのは「引っ越し」のこと。今の家を離れ、もう少し静かな郊外で、晴耕雨読のような生活をしてみたい――。
朝は畑、昼は散歩、夜は本と晩酌。夢のようだけど、少しずつ現実に近づける準備をしていくのもいいのかもしれない。
健康寿命を延ばすヒント──講演会での学び
午後は、市内のホールで開催された講演会に参加した。
テーマは「長寿遺伝子を活性化し健康寿命を延ばそう!」
講師は、今井伸二郎氏。医学博士であり、長年健康と老化の研究を続けている方です。
中でも印象的だったのは、「サーチュイン遺伝子」の話。
この遺伝子は、体内の老化抑制に関わるとされ、“長寿遺伝子”とも呼ばれている。活性化すると、代謝が良くなり、内臓脂肪の減少や血糖値の改善など、健康寿命の延伸につながるという。
サーチュイン遺伝子を目覚めさせる鍵は「ポリフェノール」
ポリフェノールの代表格としてよく知られるのが赤ワイン。しかし講師によると、その含有量は決して多くはないらしい。
代わりに注目したいのが、ザクロ。ザクロには、サーチュイン遺伝子を活性化させるポリフェノールが非常に豊富に含まれているという。
講師自身、毎日ザクロジュースを飲む習慣を続けた結果、体重が5〜6kg減少し、血液検査の数値も改善したそうだ。
「代謝が上がるのを実感しました」と、少々お腹の出ていた先生の言葉に、説得力がありました。
ザクロジュース、試してみよう
ザクロは最近あまりスーパーで見かけないけれど、ザクロジュース 【PR】であればネットや一部の健康食品店で手に入る。
試しに飲んでみようと思う。続けることで、私にも変化が訪れるかもしれない。
雨の日は、未来の自分に投資する日
サイクリングはできなかったけれど、雨の週末は静かに自分を見つめ直す貴重な時間になりました。
仕事が終わったその先、どんな暮らしをしたいか。そのときに、心も体も健やかでいられるように、今できることを少しずつ。
ザクロジュース 【PR】もその一歩。
健康寿命を意識する暮らし、これからも探っていきたいです。
コメント